14 10月 Gmail POP受信をやめる 2026年1月終了 タイトルを読んでもよくわからないかもしれませんが、Gmailをパソコンやスマホで利用されている方は一度確認をしておきましょう。 <Google公式記事 Gmailヘルプ記事> https://support.google […]
29 8月 windows11更新でSSDが壊れる事例が多発しているが⋯ 2025年8月12日のwindows11更新プログラム「KB5063878」において、更新後にデータ損失やSSDが壊れた事例が世界各地から報告が上がっています。 どんな状況で発生しているかをまとめました。 今できることは […]
06 3月 Skype終了に伴い、再度Signalを紹介します Skypeが2025.5月で終了し、MicrosoftTeamsに集約されることになりました。 LINEを使ってるから問題は無いって人もいらっしゃると思います。 ・LINEはプライベートに制限して別のアプリで仕事関係はま […]
06 3月 Youtubeの広告が邪魔ならBrave使えばイイじゃん youtubeを普段からアドブロックで利用していた人は最近CMが復活したりして困ってませんか? そんなあなたに朗報です。というか、こっちのほうがいろいろと便利です。 Webブラウザ自体で邪魔な広告を消してしまう そこで登 […]
16 2月 windows11の24H2バージョンサポートCPUについて <追記:2025.3月時点> Microsoft社より掲載の仕方が誤解を招く内容だったので訂正します。と発表がありました。8.9.10世代も問題なく更新できると発表済みです。 <Microsoft社の公開内容> 2025 […]
15 2月 Instagramの縦長表示テストがかなり浸透してきている 昨年夏ごろから正方形表示だったInstagramが、3:4の縦長表示テストが進んできています。 それに伴い大手インフルエンサーなどは、縦長を意識した掲載へ変化しています。 縦長 3:4 ってどのくらい? 簡単に言うとスマ […]
06 2月 偽警告に注意!表示したら慌てずに閉じる 検索キーワードを入力後にクリックしたら偽警告サイト 検索サイトで「◯◯◯◯」と検索したいキーワードを入力すると検索結果が表示されますが、一番最初のページの上部が「広告欄」となっていることがあります。 これは、先程検索した […]
19 9月 パソコンでテレビを見る方法 パソコンでテレビ放送を見る方法として、VLCを使用する方法ご紹介します。 日本を含む世界の放送を見ることができます。 音楽や動画を視聴するメディアプレイヤーを利用して、世界のテレビを国別に組まれたプレイリストからリアルタ […]
31 1月 windows10 ダウンロード版終了に伴うお知らせ 本日をもってOS windows10 ダウンロード版の販売が終了します。 それに伴いwithgodで製作するパソコンでも、明日出荷分はOS windows11 をインストールしての販売がメインとなります。 なお、wind […]
13 12月 SNS動向と対策2022年12月Ver 世界の大富豪イーロン・マスク氏が「Twitter買収」というパワーワードが今年の秋に実行されました。ソーシャルメディアの買収で影響力を手に入れた彼、買収したということは利益につなげる為に様々な仕掛けをしてくると思います。 […]
25 11月 スマホとパソコンでデータを簡単に移動できる方法 パソコンとスマートホンの間での画像データや動画データ、PDFデータなどをやり取りすることがあると思います。 パソコン→クラウドにアップロード→スマホでダウンロード スマホ→パソコンへメール送信 いろいろなデータの移動方法 […]
25 11月 windows8.1サポート終了間近対応方法は? 来年2023年1月10日にwindows8.1のサポートが終了します。 以降はどうなるのか?またどうすれば良いのかをご紹介します。 2022年1月10日以降windows8.1はどうなるの? Q「まず使えるの?」 A「使 […]