モンハンワイルズが凄い勢いで遊ばれていますね。初週で800万DLってビックリです。
そのゲームの魅力をもっと楽しむ為に、サウンド関連を強化するとゲームの魅力をより引き出して楽しめます。
目 次
DACって何?
Digital to Analog Converter(デジタル・アナログ・コンバーター)
デジタルオーディオ機器(スマートフォン、パソコン、CDプレーヤーなど)から出力されるデジタル信号を、スピーカーやヘッドホンで再生できるアナログ信号に変換します。
音楽データはデジタル信号として保存されており、スピーカーやヘッドホンはアナログ信号で音を出すため、DACはデジタル音楽を聴く上で欠かせない存在です。
DACの必要性
DACの性能によって、音質が大きく左右されます。高性能なDACを使用することで、よりクリアで臨場感のあるサウンドを楽しむことができます。
スマートフォンやパソコンに内蔵されているDACは、必ずしも高音質とは限りません。そのため、より良い音質を求めるオーディオファンは、外付けのDACを使用することがあります。
パソコンから触接ヘッドホンやイヤホンへつなぐことができますが、パソコン内部には様々なパーツでノイズが発生していて綺麗な音の出力が難しい環境ですので、DACを経由することで綺麗で迫力ある音を出力できます。
DACって簡単に言うと?
パソコンやテレビやオーディオ機器から出力される音を一度DACを通してからイヤホンやスピーカーに音を出すと音質が上がる機器です。
ゲーミングアンプって何?
ゲームプレイに特化した機能や性能を持つオーディオアンプです。通常のオーディオアンプとは異なり、ゲーム体験を向上させるための様々な工夫が凝らされています。
<バーチャルサラウンド機能>
ゲーム内の音を立体的に再現し、臨場感を高めます。敵の足音や銃声の方向などを正確に把握するのに役立ちます。
<イコライザー機能>
音域を調整し、特定の音(足音など)を強調したり、不要な音を抑制したりできます。
<ボイスチャット機能>
ゲーム内のボイスチャット音声を最適化し、クリアなコミュニケーションをサポートします。
ゲーミングアンプのメリット
<ゲームへの没入感向上>
立体的なサウンドや迫力のある音響効果により、ゲームへの没入感を高めます。
<ゲームプレイの有利性向上>
敵の足音や銃声の方向などを正確に把握することで、ゲームプレイを有利に進めることができます。
<快適なボイスチャット>
クリアな音声で、チームメンバーとのコミュニケーションを円滑に行えます。
ゲーミングアンプって簡単に言うと?
DACみたいに音質向上を重視したのではなく、ゲーム環境でスムーズに手元で音を操作できる機器。
なぜみんな使ってるの?
パソコンに直接イヤホンやヘッドホンを挿すより音響機器を経由することで、格段にゲームの音が認識しやすくなり、ゲームに入り込めるようになります。
ゲームによってオススメがある?
大前提として「音質を上げる」ことが大事です。
オープンワールド系・RPG・アドベンチャーなどは、壮大なサウンドが楽しめるタイトルが多く、音楽で場面を表現しています。音楽によって感動できる場面も多くありますので、DACで高音質に表現できると楽しめると思います。またゲーミングアンプのサラウンド機能で空間表現を楽しむのも面白いと思います。
FPS系は足音や建物の中の音などを瞬時に捉え、小さな音でもみつけられるのが大事です。DACで細かな音を聞き逃さないようにすることも出来ますし、ゲーミングアンプのイコライザー機能で足音の音域を持ち上げ聞きやすくするのも良いでしょう。
プロ選手は何使ってる?
いろいろな人が使用しているデバイスを紹介してるサイトです。Geartics (ギアティクス)
その中から多いのをピックアップ
Logicool G ASTRO Gaming MixAmp Pro
amazon リンク
新品価格:15,000円くらい 中古相場:5,000円くらい
音質は48kHz周波数10Hz-24kHzとそこまで向上を期待するものではありませんが、品質・ブランド力はゲームギアの主力。操作が直感的にわかりやすくゲーム中にもすぐに操作できるのが魅力でしょう。
SteelSeries GameDAC Gen2
amazon リンク
新品価格:23,000円くらい 中古相場:17,000円くらい
96kHzハイレゾ音質でゲーミング用としてチューニングされているのは魅力的。シンプルでコンパクトな本体はデスク上で邪魔にならないのが人気。FPS系に人気なので音の速さや位置の正確性などが好評のようです。
Sound Blaster GC7
amazon リンク
新品価格:15,800円くらい 中古相場:8,000円くらい
192kHzとゲーム用途には贅沢な音質。パソコンの音響機器として長年愛されているブランドだけあり、パソコンで使うならこの機能は手元で操作したいよね?というところが簡単に操作できるのはお見事。
EPOS GSX 1000 2nd Edition
amazon リンク
新品価格:17,000円くらい 中古相場:10,000円くらい
旧ゼンハイザー時代から世界のゲーマーに愛用されている名機の2nd版。何を操作したいはアイコンを選択するだけ、初心者でも直感的に触れます。
2 Comments
DACが欲しい!まずはコレ! - with god 大分県大分市 · 2025年3月11日 at 6:47 PM
[…] 前回のゲーミングアンプとかDACって必要? で、ゲーミングアンプについて説明しました。 読んでいただいた方の中で「音楽もゲームも音質向上させたい!」と欲張りな人もいますよね?私も欲張りなので、どうせなら普段の音楽の音質も向上させたいと思います。そんな音質向上に興味ある方向けのコラムとなります。 […]
中華製ゲーミングアンプは有名メーカーより音良いぞ - withgod · 2025年3月12日 at 2:02 PM
[…] 前回のゲーミングアンプとかDACって必要?では有名メーカーのゲーミングアンプを紹介しました。 ゲームをしている人なら必ず聞いたことがあるメーカーの有名製品をご紹介しました。15,000円から23,000円くらいと最初に手に取ってみる価格としては納得できる範囲でしょうが、、、やはり安い良い物を探したいって皆さんから聞こえてきそうです。 […]
Comments are closed.